こんにちは、まーけです。
気付けば5月も半ば。
まーけはもうすぐ入社して1年になります!(わー!)
弊社サービスも、「hondel」は4月で1周年、
「ぷちのこメーカー」は公開から約半年となりました。
そして!
一次創作専用マストドンインスタンス 「ichiji.social」も去年9月の公開から9ヶ月が経ちました!
※「ま、マストドン…??」という方はこちらの記事を読んでね!
一次創作用マストドン!使い方まとめ「ichiji.social」
利用ユーザー発信の企画・ラジオ・まとめwikiなど、いろんな独自文化が形成されていてスタッフもうれしい限りです。
初めての人へのあらすじ
- 「ichiji.social」とは!→フィフス・フロア株式会社が立てた、一次創作が好きな人特化型マストドンインスタンス!公開から9ヶ月!
- 「ichiji.social」で、他所の広告載せて広告料で儲けたり、利用ユーザーをどうこうして金儲けをするつもりは基本ないぞ!そしてそれを行動で示すために会計報告もします!
- 社員もみんな一次創作マンなので、一次創作マンが安心してわいわい出来る場所が単純に欲しかっただけなんだ。だから作ったんだ。
- とはいえ運営・維持・機能追加はどうしてもコストが掛かる…(けどichiji.social自体でマネタイズはしない)ので、基本赤字でやってます。スポンサーシップ購入して応援してね!存続するにはみんなが頼りだ!(詳しくは最後のほうで!)
ではまず、いつもの会計報告です!
会計報告 2018年1月〜4月
ということで、「収支」の合計である227,392円が赤字です。わーお!
でも!!ありがたいことに、毎月スポンサーシップをご購入いただけております!
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございます!!!!
では、今回も簡単に説明します。
「スポンサーシップ売上」というのは、 ichiji.social の理念や運営指針に共感してくれる利用者などから資金の提供を受け、その代わりに「ichiji.social とは」のページに、(ご希望に応じて)その方の氏名やハンドルネームを掲載する、というものです。
ちなみに、これまではいずれも匿名希望の方のご購入でしたので、現時点での表記は「なし」になっています。
※ブログを書いている本日時点では、5月もご購入者(初の掲載OK!!)がいらっしゃいます!ありがとうございます!!反映までもう少しお待ち下さい!><
「グッズ売上」は、その名のとおり「ichiji.social グッズ」の売上のことです。これはまだ公開していないので、金額も0です。
(準備はちょっとだけ進んでます!)
「サーバ費用」は、 ichiji.social のホスティングに使用しているクラウドプラットフォームの利用料です。 ichiji.social では、 Google Cloud Platform の Kubernetes Engine というのを使用しています。
雑な説明をすると、企業サービスとかにも使ってるかなり良いガチなサーバーを使ってます。
絵とか動画の再圧縮はされないようになっているので、
もっとジャンジャカ載せて流してもええんやで!!!!!
改めてichiji.social の運営指針
はい、引き続き赤字でしたね。
でも!今後もichiji.social に有料の機能をつけたり、サードパーティによる広告を掲載する予定はありません!
これは、「ichiji.social とは」にも詳しく書います。結構長いページなので、該当箇所を抜粋します。
- 当社は、 ichiji.social そのものを収益事業にしようという考えはなく、スポンサーシップやグッズ販売などで運営費用が賄えることが確認できれば、当社とは別の非営利団体を設立して、そこで運営しようと考えています。
- 当面は、運営費用が賄えるかどうかはっきりしないので、当社が運営しています。
- 移行の時期の判断と、移行する場合にはその実務を円滑にするため、今から ichiji.social に関する財務報告を公開していこうと考えています。
- といっても、まずはかなり簡易的な財務報告からはじめるつもりです。具体的には、グッズの売上・スポンサーシップの売上・サーバ費用のみ掲載されるもので、いわゆる一般販売管理費も含まないものになるでしょう。
- というのも、この文章を書いている時点で、 ichiji.social 専任のスタッフはおらず、人件費のうちどの程度が ichiji.social に投じられたか、厳密に算定することが実務上困難だからです。
というわけで、今後もこのブログを通じて、これらの情報を公開していこうと思います。
基本的には四半期(三ヶ月)ごとの予定ですが、前回から少し期間が空いてしまいましたね。
今回は2018年1月〜4月でまとめてお伝えしました。
スポンサーシップの募集
そしてスポンサーシップ募集のお願いです!
「ichiji.social」は、創作を愛するすべての人のためのマストドンインスタンスです。
一次創作をする絵描きさん・物書きさんの「作り手」たちと、一次創作作品が好きな「読み手」たちが繋がるための場所です。
自由な創作活動とそれを支持するコミュニティを維持するためには、サードパーティによる広告や(特に経済的な利益の提供やいわゆる重課金をした)特定の発言者を優遇するような機能を設けるべきではないと考えています。
ichiji.social の中立で安定した運営を維持するために、ぜひスポンサーシップの購入にご協力ください。
金額は、振込手数料を下回らない範囲で任意です。1,000円でも充分な推進力になりますし、50万円を超えればそれだけで少なくとも半年の間、 ichiji.social は運営できます。
金額の多寡によらず、スポンサーシップをご購入頂くことによって、 ichiji.social が安定して提供される期間は確実に長くなります。
また、「ichiji.social について」ページの下部や、ichiji.social の Web UI 上で、スポンサーシップを購入したことを表示することができます(いずれも、ご希望でなければ表示しないこともできます)。
銀行振込でお支払いいただく場合: 次のお振込先口座に直接お支払ください。お支払に要する手数料は、当社で負担することができます。
ジャパネット銀行(0033) ビジネス営業部支店(005)
普通預金口座 1347882
口座名義 フイフスフロア(カ
PayPal でお支払いただく場合、お支払に要する手数料は、受け取り側(当社)が負担することになっています。
PayPal でのお支払にあたっては、こちらの PayPal ID 宛にお支払ください。
paypal@5thfloor.co.jp
性質上、一度お支払頂いたスポンサーシップは、理由の如何を問わず返金することができません。また、前述のご利益の範囲を超えた便宜を図ることはできかねますので、ご理解の上、ご支援頂きたく存じます。
スポンサーシップの購入にあたりご不明な点がある場合は、こちらからお気軽にご連絡ください。
※近いうちに、hondelでスポンサーシップ専用グッズを出す!予定です!!
さいごに
Webコミックフリーマガジン「Subaltern」最新号に、ichiji.socialの宣伝4コマ漫画を掲載していただいてます!イエーイ!!!
赤字も愛も止まりません。
※きゅーとな漫画は惠さんに描いていただきました!
同誌は、『すきをとどけるWEBコミックフリーマガジン』をコンセプトに、独自の世界観あふれる作品が掲載されてます。
GWに出た最新号なので未読の人は要チェック!
Webコミックフリーマガジン「Subaltern」No.5「楽園をつくろう」
今後ともフィフス・フロア社と ichiji.social も応援どうぞよろしくお願いいたします!
まーけでした。