ブログを見返したところ、僕だけパンケーキをひたすら紹介しているのに驚いたウォンバットやしろです。
いや、パンケーキが美味しすぎるのがよくないですね。
パンケーキはいいぞ、美味しいだけじゃなくて、写真映えするんですよね……😊
さて、今回はいつものメシテロ記事と違い、同人誌印刷サービスでおなじみのきょうゆう出版さんをご紹介いたします!
僕にしては珍しいですよね😉✨
これには、あるきっかけがあったのです。
きっかけは?
実は先日、きょうゆう出版の中の人とお話させていただきました。
弊社と同じく、きょうゆう出版さんも、創作を楽しむみなさんを応援する事業を展開しておられます。
同人界隈あるあるで盛り上がったり、情報交換をして交友を深めたのでした。
そこで、きょうゆう出版さんから早速、ぷちのこメーカーをご紹介いただきました!
ありがとうございます✨😄✨
blog URL :https://kiku3.jp/archives/3118
きょうゆう出版さんをご紹介!
きょうゆう出版さんは、オンデマンド印刷をはじめ、オフセットや特に人気であるアクリルキーホルダーなどのグッズ制作も頼める印刷所さんです!
特筆すべき点は、実際に印刷された方々の制作事例や、印刷を検討する時に気になることをスタッフブログで紹介して下さっていることですね。
同人誌の印刷を依頼する時って、多少……いやいや、色んなところにこだわりたいですよね!
ユーザーからの声を大事にしているきょうゆう出版さんでは、初心者向けに「同人誌を作る時に、こだわれるポイント」の紹介から、
製本方法や、表紙の加工についてなど、同人誌を作った事がある人向けの記事を配信していらっしゃいます。
僕はそんなに本を出したことがあるわけではないので、プロの視点から細かく教えていただける記事は、
本当にありがたいと思います😊
きょうゆう出版さんでは、特に 「印刷のプロフェッショナルとして、お客様サポートにとても力を入れている」 そうです。
きょうゆう出版さんは、よくある間違いを細かく「チェックリスト」にして共有しており、
ミスや気になったことがあったら、必ずお客様に連絡しているそうです。
僕が「手厚いサポート」だと感じた一例は、製本時の背幅を正確に教えてくれるというエピソードでした。
背幅は表紙のデザインに大きく影響しますが、紙の厚みで予測することはできても、正確な数値はわからないものです。
きょうゆう出版さんでは、事前に紙厚やページ数から背幅を逆算して正しい数値を教えてくれるそうです。
しかも、教えてくれた上で、適切な製本の方法もアドバイスしていただけれるそうなんです!
印刷のプロと二人三脚で同人誌を作っているようで、とっても頼もしいし、嬉しいですね✨😉✨
弊社も、きょうゆう出版さんのように、お客様に寄り添ったユーザーサポートができるように精進したいと思います😊
ご紹介したのは
- 同人誌・同人印刷の印刷通販「きょうゆう出版」
- 東京都新宿区山吹町332-6
- HP:https://kyoyupublish.com/
- オンデマンドストアURL:https://kyoyupublish-onde.com/